弊社CastingONEは「一度接点を持った求職者を資産化し活用する」という、新たな領域の採用SaaSサービスを開発し提供しています。
今回は昨年の12月に入社した企画部 営業企画・マーケティングGの新名にインタビューをおこないました。
現在募集中のポジションはWantedlyをご確認ください!
2022年12月にCastingONEに入社した新名です。大手情報メディアの編集職やデジタルマーケティング会社でのBtoBマーケティング・イベント進行管理の経験を経て3社目のキャリアとしてCastingONEに入社しました。
CastingONEでは企画部として、営業部が目標数字を達成するために何ができるのか、について日々向き合っています。
CastingONEとの出会いは前職の上司からの紹介でした。前職での人間関係はとてもフラットで、特に当時の上司は何でも相談できる尊敬する方でした。転職を考えていることを相談すると「新名に合いそうな会社があるよ」ということで代表の野澤のことを紹介してもらいました。
当時の上司と野澤は学生時代からの知り合いだったようで、社会に出てからも一緒に仕事をしていたということもあり、野澤と私両者の人柄等を理解した上で引き合わせてくれました。
これまでの職場では、顧客への価値に向き合っていてもどこか間接的で事業そのものの意義を感じにくかったということもあり、今回の転職活動では「手触り感のある事業に関わりたい」という気持ちが強くありました。その事業がどんな市場のどんな課題に対してどれだけの価値があるものなのか、という点についてとても重要視していました。
野澤との面談では、CastingONEがサービスを提供している市場の課題感やCastingONEがその課題についてどうアプローチしているかについて説明してもらいました。また、経営計画と共に会社がどこを目指していて、そのために何をしているのかについて話してもらったことで会社への解像度がかなり上がり、自身のキャリア軸にフィットしそうだと感じていました。
さまざまな要素を踏まえての決断でしたが、事業だけでなく組織についてきちんと設計されていると感じられたことが決め手でした。転職ということもあり、これまでの経験が活かせることや、前述にある事業について考えていた一方で、「誰と働くか」は私のキャリアにとってとても重要でした。そういった点において、面談を通して野澤の熱量を直接感じられたことや、CastingONEが目指す組織像に共感できたことが良かったです。
また、中途採用となるとこれまでの経験を踏まえた「即戦力」での採用や配置が多く、私も最初はCS配属予定でした。面接が進む中で、営業企画のポジションへの挑戦を提示してもらい、30歳目前の今、新しいことへのチャレンジができる環境に魅力を感じたのと同時に、会社や野澤の器の大きさを感じました。
私は現在企画部に所属しており、営業企画とマーケティングの業務をしています。営業企画では営業部が数字を達成するための設計を考えていくので、Salesforceを使って日々の数字をモニタリングし、インサイドセールスでの「商談率」、インサイドセールスからフィールドセールスに渡った際の「受注率」、受注後にカスタマーサクセスに渡った際の「継続率」など、各組織を横断する中で、それぞれの転換率をどう上げていくのかを企画部や営業部の各リーダーと議論します。
組織として数字達成していれば特に手はつけず、未達成箇所にテコ入れをするという方針が明確なので、モニタリングしている数字に対してどこにアプローチすべきかがはっきりしています。
マーケティング業務では、BtoBのマーケティングということで広告出稿やセミナー・ウェビナーの企画運営をおこなっています。1月末にも自社主催で100名規模のオフラインイベントを開催したのですが、入社して1か月程度で前職の経験からプロジェクトメンバーに選出してもらい、当日の会場運営に係る準備から司会進行などすべて内製で運営したのはとても良い経験になりました。
(イベントレポートはコチラ▶https://www.wantedly.com/companies/company_8350157/post_articles/487465)
企画職は未経験なので日々苦戦しながらもメンバーと話し合って進めている中ではありますが、「スピード感」についてはCastingONEの特徴的な部分だと感じています!
たとえば日々の数字の進捗が芳しくないとなった際には改善策を講じるわけですが、その次の週には各チームに伝えられ、アクションとして反映されています。もちろん全ての改善策が正解とは限りませんが、その改善によって数字がどう変わったのかを再度モニタリングし、PDCAを回していくので、営業企画として手ごたえもやりがいも感じやすいなと思います。
これは、企画部門と営業部門のリーダーのコミュニケーションの密度の高さがあるからこそと感じていて、数字やプロダクト、組織についてのコミュニケーションを常に取っているからこそ、議題に挙がった際の決断も動きも速くできているのだと思います。また、実際の数字という揺るがない事実を根拠に話を進めるので、現場側も戸惑わずにアクションできているように感じます。
まだ入社して日は浅いですが、毎月野澤が事業目標を発表するタイミングがあり、会社として事業をおこなう意義や目標・目的について直接話すので、我々が向かうべき方向についてはクリアになっていると感じています。
だからこそ、その会社の目標達成に向けてより事業成長に貢献していきたいと強く感じていますし、周りのメンバー同様、チームのために頑張るということをしていきたいなと思います。
未経験の業界・業種ということもあり、まだまだ目の前で精一杯なことも多いですが「自分で考えて決断する」ということができるようになっていきたいと思います。
「他責ではない方」「仕事をやりきる方」「チームのために頑張れる方」です。
なぜなら、CastingONEのメンバーがそういう人ばかりだからです。そういう人が集い、そういう文化を醸成していっているので、単純に会社にフィットすると思います。
また、チャレンジ精神旺盛な文化のスタートアップ企業でありながらも、さまざまな経験を経たメンバーが揃っているので、ビジネスパーソンとしての土台がありつつ、新しい業界や職種にチャレンジしたいという方にとってはもってこいの環境なのではないかと思います!
CastingONEでは事業の急成長に合わせて採用強化中です。
ご興味いただけたらお気軽に「話を聞きにいきたい」からエントリーをお願いいたします。
まずはカジュアル面談から弊社についてお話できればと思います!
現在募集中のポジションはWantedlyをご確認ください!
お電話でのお問い合わせ
03-3263-6000 09:00~18:00 (土日祝除く)